profileプロフィール
Yoshiaki Fujii
人となり
- 1級施工管理技士<土木/建築/電気/管>
- 高圧ガス甲種機会/乙種<機械/化学>/販売1種
- 非破壊検査<PD2/UM1>
- 酸素欠乏硫化水素危険作業主任者
- 石綿作業主任者
- 危険物取扱者<乙4種/丙種>
1973.10.2
藤居芳蔵と節子の長男として滋賀県愛知郡愛知川町長野で生まれる
共働きのため、たちばな保育園に入園
両親とおばあちゃんに育てられる。
4歳下の妹が居ります。
妹と地元祭りに参加
1980
愛知川町立愛知川小学校入学
地元運動会 ダイアン津田篤弘君と本人
1986
愛知川町立愛知中学校入学(本人右端)
1989
滋賀県立米原高等学校入学
理数科の野外合宿
1991
愛知川町立愛知中学校 ハンドボール部 副キャプテン(前列右から3人目)
1992
岡山理科大学入学
理学部応用物理学部 信貴・藤井研究室にて冷凍機の研究
1996~2018
岩谷瓦斯株式会社に入社する。
入社から退職するまでエンジニアリング事業部に所属する。
ガス供給設備の設計と施工管理を行う過程で取得した資格は、下記の通り多岐になる。
2015年に水素元年を迎えて、2018年8月まで水素エネルギー社会の早期実現に奔走する。
ふじい芳明の決意
私の孫たちが、保育園に入れず、待機児童となりました。
すい臓がんを患った妻の看病をする中で、がん検診の精度・受診率の向上や経済的負担の軽減など、全てのがん患者・家族に寄り添う医療制度改革が必要だと実感しました。
認知機能が低下した義母の介護で、希望するサービスを受けられず、仕事と介護を両立する難しさを痛感しました。
同じように悩んでいる人々のためにも、政治改革が必要性だと一念発起。水素エネルギー社会の実現を目指し、22年勤めた岩谷瓦斯(株)を退社し、都筑区から横浜市会議員選挙に立候補することを決意しました。
私はこれまで会社員として日々の仕事をしながら、中谷一馬衆議院議員の活動をボランティアとして支えてきました。
そんな中、昨年の総選挙では混乱した状況の中から立憲民主党という新たな政党が地域の皆様に後押しされて結成され、躍進することができました。
しかしながら国では相変わらず与党の一強体制に支えられた国民軽視の政治が続いております。
私は中谷一馬衆議院議員との活動を通じてたくさんの声を頂いてまいりました。自然と都市とが融合した都筑区ならではの課題も多く受け止めてきました。こうしたお一人お一人の声を大切にして、さらに住みやすい都筑区をつくってゆきたいと思います。
そして市政と国政と連携をして、しがらみの無い真に市民・国民が主役の政治を取り戻してゆく決意です!